東京大学史料編纂所

HOME > 編纂・研究・公開 > 所報 > 『東京大学史料編纂所報』第17号(1982年)

大村市立史料館文書の調査

 昭和五十六年十一月二十三日より十二月一日までの九日間、昨年度に引続き長崎県下大村市立史料館において、主として大村藩キリシタン関係史料の調査撮影を行なった。
  蒐集文書目録
○大村家史料

 大村家覚書(架蔵番号101/133〜135、161)          四冊

  大村家本家旧蔵本二十九冊のうち、本所の騰写本(二〇七五—八二七)の欠本に当る巻一〜三、付録巻四を撮影   

 大村家覚書付録(101/162〜163)                二冊
 大村家由来(101/43)                       一冊
 長崎御仕置ニ付書付(103/50)                   二通
 五月二十六日 水野和泉守他書状、大村丹後守宛(103/52〜53)包紙共二通
 八月二十二日 阿部豊後守書状、大村因幡守宛(103/55)    包紙共一通
 〔正保四年〕八月十一日 南蛮船入津ニ付御奉書(103/56〜57)包紙共二通
 七月二十八日 南蛮船入津ニ付御奉書(103/58)        包紙共一通
 慶長五年九月二十八日 徳川家康御内書、大村丹後守宛(204/26)   一通
 長崎由来之事(205/33)                      一冊
 九月六日 南蛮使者船ニ付御奉書(205/18)          包紙共一通
 二月十二日 南蛮船入津ニ付御奉書写(205/19)        包紙共一通
 八月二十日 ばはん船御停止ニ付御奉書(205/20)       包紙共一通
 慶長拾年九月十一日 長崎御蔵入替地之目録(206/4)      包紙共一通
 正月三日 新八郎方召連高麗衆ニ付奉書(210/15)          一通
 十一月二十九日 太閤御内書(210/17)               一通
 旧藩宗門調方ニ付書状(211/1)                   一通
 慶応三年六月御料浦上村切支丹発覚ニ付書状(211/4)         一通
 十一月二十七日 本多正信書状、大村丹後守宛(211/5)        一通
 四月十六日 本田正純書状、大村丹後守宛(211/9)       包紙共一通
 定(211/8)切支丹禁制ニ付                     一通
 九月十三日 吉利支丹御制禁ニ付奉書(211/9)            一通
 三月六日 吉利支丹宗門ニ付奉書(211/10)             一通
 貞享三年八月二十一日 切支丹宗門御吟味ニ付覚(211/11)   包紙共一通
 二月二十六日 切支丹穿鑿等ニ付奉書(211/12)        包紙共一通
 切支丹るすん船潜伏ニ付書状写(211/13)              一通
 十一月六日 島原ニテ切支丹蜂起ニ付御触状(211/14)        一通
 九月七日 唐船ニきりしたん乗渡ニ付奉書(211/15)      包紙共一通
 寛永十八年八月朔日 定(211/16)                 一通
 文化十一年三月 寺社方江之書付(211/29)             一冊
 宗門帳調製ニ関スル諸法則写(211/22)               一冊
 元禄三年十二月二十三日 大村牢内御預古切支丹存命并死亡帳(211/37)一冊
 旧大村藩三重村外教ニ対スル隠密談話手記(211/39)         一冊
 四月十日 大坂夏御陣ニ付御奉書(404/40)          包紙共一通
 正月三日 太閤御内書(404/41)                  一通
 大村純忠書状、大村純清宛(404/52)                一通
 顕性院様御書、千々石清左衛門宛(503/8)           包紙共一通
 慶長十七年 諸士高帳(503/11)                  一冊
 長崎覚書(204/36〜41)                     六冊
○彦右衛門文書
 寛永十一年七月十二日 唐人二十七人請取ニ付覚(101/9)       一通
 九月二十二日 村々ニ而申渡覚(101/13)              一通
 九月二十二日 外海村浦ニ而今度之次第ニ申渡覚(101/34)      一通
 辰七月二十四日 大村領分村々へ申渡条(101/46)          一通
 十二月二日 覚(101/51)                     一通
 寛文三年二月 定(101/62)                    一通
 壬五月九日 唐人三人相果ニ付書状(102/129)           一通
 六月十六日 大村因幡守長崎御用相勤候覚(102/153)        一通
 元和六年申十二月一日 借用申銀子之事、大賀宗九宛(102/19)    一通
 元和七年酉二月二十八日 借用申銀子之事、大賀宗九宛(102/20)   一通
 寛永五年正月十一日 借用申候銀子之事、末次立巴宛(103/21)    一通
 慶長二十年十二月三日 田川好右衛門銀子請取ニ付覚(103/22)    一通
 慶長十四年酉十二月二十七日 借用申銀子之事、杢屋四太夫宛(103/25)一通
 寛永五年正月十一日 借用申銀子之事、伊藤小左衛門宛(103/26)   一通
 慶長十八年十一月 長崎〓被成借用シ上下銀子之事(103/27)     一通
 慶長十六年十月一日 借用銀子ニ付覚(103/90)           一通
 末次平蔵書状(103/112)                     一通
 元和二年十一月五日 肥前国卯年御勘定目録(103/119)       一通
 三月二十六日 西宗真宛書状(103/159)              一通
 夘月二十九日 西宗真書状(103/160)               一通
 九月二十九日 西宗真書状(103/161)               一通
 七月十日 西宗真書状(103/162)                 一通
 正月二十二日 西宗真書状(103/163)               一通
 九月二十二日 西又右衛門書状(103/166)             一通
 極月二十七日 田川勘右衛門書状(103/167・169)        二通
 九月三日 西宗真書状(103/168)                 一通
 七月十日 西宗真書状(103/170)                 一通
 寛永二十三年霜月三日 預り申銀子之覚(103/172)         一通
 きりしたん御改ニ付書状(104/18)                 一通
 八月十八日 大村丹後守書状、伊丹順斎宛(104/36)         一通
 三月二十七日 書状案(104/41)                  一通
 九月二十五日 書状案(104/111)                 一通
 九月二十四日 山崎権八郎外書状、大村丹後守宛(104/112)     一通
 九月七日 山崎権八郎外書状(104/113)              一通
 二月二十八日 高力摂津守宛書状(104/142)            一通
 八月二十九日 高力摂津守書状、大村丹後守宛(104/42)       一通
 六月二十九日 馬場三郎左衛門書状、大村丹後守宛(104/131)    一通
 二月十六日 大村家年寄書状控、平戸家老衆宛(107/72)       一通
 卯月七日 宮内外書状(107/81)                  一通
 明暦四年戌八月十二日 大村三郎左衛門起請文(110/25)       一通
 辰二月五日 豊村九郎左衛門外起請文(110/26)           一通
 万治二年 豊村九郎左衛門他起請文并前書案文(110/32)       一通
 辰五月朔日 久松四郎兵衛書状(111/22)              一通
 未四月二十三日 内海助三郎書状(111/43)             一通
 十一月十四日 伊丹蔵人書状(115/14)               一通
 金山様子之覚(115/23)                      一通
 寛永八年九月二十四日 金山様子之覚(115/24)           一通
 九月十二日 七郎二郎書状(117/1)                 一通
 極月朔日 伊丹蔵人書状(117/2)                  一通
 寛永五年八月十四日 年寄書状、久兵衛宛(117/4)          一通
 オランダ人漂着ニ付覚(117/5)                   一通
 九月五日 山崎権八郎外書状、大村丹後守宛(117/6)         一通
 二月十九日 書状案(117/7)                    一通
 七月十二日 伊丹順斎・同蔵人書状(117/8)             一通
 寛永十一年正月十七日 御進物買申候覚(117/10)          一通
 四月十日 書状案(117/11)                    一通
 八月十二日 書状案(117/12)                   一通
 正保四年亥ノ九月十五日 山崎権八郎外書状写(117/13)       一通
 丑霜月六日 御公儀御奉公候目録写(117/15)            一通
 崎戸之覚(117/16)                        一通
 三月二十九日 書状案(117/17)                  一通
 十月二十一日 白糸買物ニ付覚(117/23)              一通
 八月十九日 松田又右衛門書状(117/44)              一通
 寛永十一年七月十四日 唐人四拾九人請取ニ付覚(117/45)      一通
 寛永拾壱年七月二十三日 唐人四拾三人請取ニ付覚(117/49)     一通
 九月三日 伊丹蔵人書状、大村丹後守宛(117/55)          一通
 八月二十一日 阿部対馬守外書状、大村丹後守宛(117/61)      一通
 六月八日 伊丹蔵人書状(117/62)                 一通
 浜田屋弥兵衛一件ニ付有増覚(117/64)               一通
 六月二十五日 書状案(117/65)                  一通
 正月二十八日 薬種買物ニ付覚(117/72)              一通
 寛永十一年七月十二日 唐人七拾八人請取ニ付覚(117/74)      一通
 十一月二十一日 書状案(119/10)                 一通
 九月十二日 伊丹蔵人書状、大村丹後守宛(119/21)         一通
 長崎へきりしたん数多出来ニ付書状(119/22)            一通
 二月二十八日 観音寺書状(120/6)                 一通
 二月十七日 内匠助書状控(120/31)                一通
 七月二十九日 書状控(120/32)                  一通
 十二月十日 は屋きの仏ニ付書状(120/35)             一通
 順礼口書之事(120/36)                      一通
 万治元年戌十二月一日 三浦村宗門改(120/37)           一通
 正保二年四月二十日 切支丹御改ニ付はさみ村兵左衛門女房以下三名口書(120/41)
                                     一通
 寛永四年六月二十九日 長崎船大工町ニ而とらへ申はあてれいるまん三人大村牢ニ入
 置候者之覚写(122/1)                       一通
 寛永九年十二月八日 上鈴田人あらため市丞懸ノ事(122/2)      一冊
 寛永十三年二月十六日 浅田左門外書状(122/3)           一通
 浦上村墓付(122/4)                        一通
 寛永九年午七月十九日 馬場三郎左衛門殿〓御預被成候囚人之覚(122/5)一通
 霜月二十七日 曽我又左衛門外書状(122/6)             一通
 大村領波佐見村兵左衛門口書(122/7)                一通
 加子宗門改(122/10)                       一通
 四月二十五日 山川七郎兵衛書状(122/11)             一通
 大村領内之者拾五人切支丹宗門ニ付覚(122/12)           一通
 二月二十五日 きりしたん宗門并異国船之儀ニ付御奉書写(122/3)   一通
 九月五日 書状案(122/14)                    一通
 十一月九日 秋月権助書状、大村彦右衛門宛(122/15)        一通
 卯月二十五日 山川七郎兵衛書状(122/16)             一通
 六月十一日 高尾清太夫書状(122/18)               一通
 さし連署状(122/19)                       一通
 十一月六日 板倉周防守外書状(122/20)              一通
 寛永十六年 今村惣代外宗門改(122/22)              一通
 宗門改(122/23)                         一通
 辰七月二十四日 大村領分村々宗門改規式(122/24)         一通
 七月十五日 宗門改(122/26)                   一通
 寛永十六年卯五月二十七日 宗門改(122/27)            一通
 宗門改(122/28)                         一通
 宗門書上ニ付覚(122/29)                     一通
 寛永拾六年卯月 きりしたん御改ニ付書上(122/30)         一巻
 昔墓之数(122/31)                        一通
 十月二十六日 大村丹後守書状控(122/32)             一通
 戌九月二十日 長墓改覚(122/33)                 一冊
 明暦四年戌ノ八月十八日 長与村長キ古はか所ノ覚(122/34)     一冊
 長崎類族人数改(122/35)                     一冊
 寛永四年七月二十六日 人数覚(122/36)              一通
 寛永十年酉ノ八月朔日 定(122/37)                一通
 寛永十年酉ノ六月二十六日 伴天連請取状(122/38)         一通
 二月八日 田中忠兵衛外書状(122/39)               一通
 十二月十四日 曽我又左衛門書状(122/40)             一通
 半左衛門妻キリシタンニ付覚(122/41)               一通
 八月二十三日 福田十郎左衛門外書状(122/42)           一通
 戌九月四日 村中永墓之覚(122/43)                一通
 寛永四年卯八月十一日 吉利支丹改(122/44)            一通
 寛永拾弐年霜月六日 預り申一札之事(122/45)           一通
 浦上長与境ニ而伴天連召取ニ付覚(122/46)             一通
 黒文庫目録(128/29)                       一冊
○田崎家史料
 明暦四年戌八月十二日 御触書(101/4)               一通
 御触達等之手控 御書付写(101/23)                一冊
 天川合法(110/1)                         一通
○史料館史料
 宗門改(109/14)                         一冊
 見聞集(101/91〜123)                    三三冊

                               (五野井 隆史)


『東京大学史料編纂所報』第17号p.104