琉吏仏国艦将ニ答弁書和解第二
  先日は
 大人御手紙被下御厚情之趣致拝見大人小国
 を御憐愛被成候思召不浅奉存候早速御請不
 申上候訳ハ態と致延引候儀に無之全く国家
 大切之事柄故官吏何れも致驚懼評議難相決
 次第に候幸御看免を蒙り随て評議難相決訳
 を達御聞候当国ハ辺鄙之小国にて土地悪し
 く産物払底にて古来より中国江致従属世々
 封爵を請代々献上物差出候則両年に一度之
 献上(進貢船ハ隔年一艘接貢船一艘)にて其年舩弐艘献上物
 取整候年舩一艘宛差出候儀勅許を以定例と
 相成居候素より諸品当中国より相求め入用
 相弁し候且日本之地宝島(仝上)江致通商中国江
 献上物を整へ并当国出産之黒砂糖焼酎芭蕉
 布等を以彼地出産之諸品に致交易当国年並
 悪敷節ハ米穀を彼致より借り請け国民之命
 を救助候百姓共右様困窮致居候得者今
 貴国江対し失敬可相成當国毎も大事有之節
 ハ何れ中国へ申立候上執行ひ中国に当国よ
 り忠順を尽し候儀久敷定例と致居候若差圖
 を不請交りを絶ち或は宝島(仝上)江渡海を相止
 候てハ当国ハ必竟独立難致是官吏驚懼して
 評議難相決進退両難之間に罷在候儀に御座
 候大人仁義公道人を救ふの思召を以可然御
 取計ひ何卒御指図被下猶又致評議御請申上
 候わハ国中
 大人之御徳義之程忝奉存候乍序
 御安否御伺申上候
 道光二十四年四月十四日
        中山府布政大夫向永保謹具



海老沢有道『維新変革期とキリスト教』p.99は別の和解を載せる。


編年目録へ