醍醐寺文化財研究所『研究紀要』内容一覧

 

第1号(1978年)

発刊のことば/岡田宥秀

醍醐寺古文書、聖教調査の足跡/佐和隆研

 調査の沿革補説/寶月圭吾

 醍醐寺蔵本「伝法灌頂師資相承血脈」/築島 裕

醍醐寺蔵連歌資料についてー付・建武連歌翻刻ー/奥田 勲

 

第2号(1979年)

 醍醐寺蔵論語巻第七文永五年點/小林芳規

 覚禅と厳雄筆覚禅抄について/佐和隆研

 醍醐寺所蔵の覚禅抄について/井上曙生

 応永二十四年三月十六日梵灯等山何連歌懐紙/奥田 勲

 

第3号(1981年)

 新指定重文 般若菩薩曼荼羅図/佐和隆研

 醍醐寺行樹院澄恵売券とその背景―「誘取売券」を中心として/寶月圭吾

 『開山理源大師号記』/大隅和雄

 『薄草子口決』紙背文書(抄)/田中 稔

 「阿波国河輪田本庄年貢未進犯用分注文案」ほか/須磨千穎

 『探要法花験記』解題/馬淵和夫

 「出世者・世間者」考ー醍醐寺僧の場合/鈴木智恵子

 

第4号(1982年)

 五八代記/佐和隆研

 『探要法花験記』訳文/馬淵和夫

 

第5号(1983年)

 醍醐寺聖教のなかの浄土教/菊地勇次郎

 醍醐寺領尾張国安食庄についてー新発見の相論絵図をめぐってー/弥永貞三・須磨千穎

 醍醐寺所蔵の御遺告/佐和隆研

 『探要法花験記下』訳文/馬淵和夫

 

第6号(1984年)

 醍醐寺蔵本表白集について/築島 裕

 醍醐寺蔵「薬師」二本についてー所収説話と今昔物語集との関係を中心にー/小林芳規

 醍醐寺所蔵『諸尊道場観集』紙背文書(上)/田中 稔

 天文二十年九月二十八日連歌懐紙/奥田 勲

 

第7号(1985年)

 『遍智院御勤仕御修法等目録』紙背文書/義江彰夫

 醍醐寺所蔵『局通対略文集』紙背文書/永村 眞

 醍醐寺所蔵『諸尊道場観集』紙背文書(下)/田中 稔

 醍醐寺領尾張国安食庄絵図補考/須磨千穎

 

第8号(1986年)

 醍醐寺宝蔵の古訓点本について/築島 裕

 醍醐寺不見書二種/馬淵和夫

 義演准后と醍醐寺聖教について/奥田 勲

 醍醐寺所蔵の『僧某年譜』/田中 稔

 弥谷寺所蔵の三宝院流聖教(甲)/田中博美

 

第9号(1987年)

 観智院金剛蔵本『醍醐寺年中行事』/田中 稔

 醍醐寺所蔵『下醍醐寺年中行事』/永村 眞

 弥谷寺所蔵の三宝院流聖教(乙)/田中博美

 醍醐寺三十五年/三成重敬

 

第10号(1990年)

 本朝文粋巻第六延慶元年書写本(乾)/小林芳規

 醍醐寺所蔵『山下寺家年中行事』/義江彰夫

 報恩院本「東寺長者補任」について/奥田 勲

 醍醐寺文書記録聖教類データベースの構築について/永村 眞

 黒板勝美先生と醍醐寺/菊地勇次郎

 

第11号(1991年)

 醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十一建保点/築島 裕

 本朝文粋巻第六延慶元年書写本(坤)/小林芳規

 醍醐寺所蔵『日域諸寺私記并諸社』/田中 稔

 醍醐寺所蔵 大導師年中行事/永村 眞

 

第12号(1992年)

 醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十二建保点/築島 裕

 醍醐寺蔵『孔雀経音義』附記の「五音」をめぐって/馬淵和夫

 醍醐寺蔵本朝文粋巻第六延慶元年書写本の訓点について/小林芳規

 「治承記口決 下」/山岸常人

 三宝院賢俊僧正日記―貞和二年/橋本初子

 

第13号(1993年)

 神変大菩薩勅謚紀念大法要記録/大隅和雄

 醍醐寺所蔵「醍醐山縁起草案」/永村 眞

 義演手沢本及び版本類について/奥田 勲

 三宝院賢俊僧正日記―文和四年/橋本初子

 醍醐寺蔵本『真言声明血脈』解説/新井弘順

醍醐寺蔵本『真言声明血脈』一巻

醍醐寺蔵本『真言声明血脈』人名索引

 醍醐寺所蔵『念仏得益験記』について/稲垣泰一

 

第14号(1994年)

 醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十一・十二建保二年點索引/築島 裕

 『心雲雑秘記』を読む/馬淵 和夫

 醍醐寺所蔵『祖師印信』/永村 眞

 高演御方御入峯一件記/安達直哉

 報物集/林 文子

 

第15号(1996年)

 『瑜祇行軌 第七』紙背文書/義江彰夫

 『松橋無量寿院経蔵事相聖教目録』/小原 仁

 醍醐寺蔵『顕注密勘』/奥田 勲・杉田まゆ子

 『寛永日々記』(一)/神田千里

 『高演御方御入峯一件記』(二)/安達直哉

 研究紀要総目録

 

第16号(1997年)

 『悉曇字母勝覚』寸考/馬淵和夫

 「聖教」の相承―守覚法親王草「密要鈔」を素材として―/永村 眞

 『高演御方御入峯一件記』(三)/安達直哉

 『寛永日々記』(二)/神田千里

 

第17号(1999年)

 醍醐寺の角筆文献―附・醍醐寺蔵角筆文献一覧―/小林芳規

 上醍醐寺総画図と上醍醐の院家の遺跡/山岸常人

 醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録T―両界曼荼羅・別尊曼荼羅―/有賀祥隆・川村知行

 『寛永日々記』(三)/神田千里

 『高演御方御入峯一件記』(四)/安達直哉

 

第18号(2000年)

 翻刻・醍醐寺蔵『転法輪秘伝(説法秘条)』/馬淵和夫・田口和夫

 後七日御修法翌年記元和十寛永元改/田中博美

 『寛永日々記』(四)/神田千里

 『高演御方御入峯一件記』(五)/安達直哉

 醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録U―如来・菩薩―/有賀祥隆・川村知行

 

第19号(2002年)

 醍醐寺蔵本大毘廬遮那経疏大治點について/築島 裕

 醍醐寺蔵本『無名抄』(俊頼髄脳)(その一)/奥田 勲

 『堯雅僧正関東下向印可授与記』/藤井雅子

 『寛永日々記』(五)/神田千里

 『高演御方御入峯一件記』(六)/安達直哉

 醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録V―明王・天部・その他―/有賀祥隆・川村知行

 

第20号(2005年)

 醍醐寺所蔵「寺家雑筆至要抄・雑々記」/永村 眞

 『三宝院経蔵目録』(一)/小原 仁

 『枝葉抄』翻刻並解題(一)/馬淵和夫

 『高演御方御入峯一件記』(七)/安達直哉

 『寛永日々記』(六)/神田千里

 

第21号(2006年)

 『三宝院経蔵目録』(二)/小原 仁

 『枝葉抄』翻刻並解題(二)/馬淵和夫

 醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録W―白描図像―/有賀祥隆・川村知行

 『寛永日々記』(七)/神田千里

 推定中川寺成身院指図について/冨島義幸

 

第22号(2009年)

 日本に伝来した宋版一切経の角筆加点―醍醐寺蔵宋版一切経の角筆点と韓国の角筆点吐との   関連―/小林芳規

 『枝葉抄』翻刻並解題(三)/馬淵和夫

『枝葉抄』翻刻並解題(四)/馬淵和夫

『寛永日々記』(八)/神田千里

 

第23号(2015年)

権僧正勝覚による三宝院創始とその付法/藤井雅子

醍醐寺三宝院の法流と聖教/永村眞

興福寺の秀吉能施設から醍醐寺三宝院建築へー三宝院殿堂の来歴―/藤井恵介

三宝院権僧正勝覚略年譜/藤井雅子編

醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録 X ー祖師・高僧像ー/有賀祥隆・川村知行