新規登録情報  1.大日本史料データベースとは  2.検索項目の説明  3.編ごとのご案内

■新規登録情報

2006年4月14日 第7編第5〜6冊のデータを登録しました! 詳しくは下記第7編の案内をご参照ください。

2005年11月11日 第7編第7冊のデータを登録しました! 詳しくは下記第7編の案内をご参照ください。

2005年4月14日 第3編第11〜12冊のデータを登録しました! 詳しくは下記第3編の案内をご参照下さい。

2005年1月6日 第2編第28冊のデータを登録しました! 詳しくは下記第2編の案内をご参照ください。

2004年4月15日 第8編データの登録が開始され、第39冊のデータを登録しました! 詳しくは下記第8編の案内をご参照下さい。

2003年6月27日 第6編第22〜31冊のデータを登録しました! 第6編既刊分全冊のデータ登録を終了しました。詳しくは下記第6編の案内をご参照ください。

1.大日本史料索引データベースとは

「大日本史料索引システム」は日本史の編纂史料集から索引データベースを作成するための汎用アプリケーションソフトウエアのプロトタイプとして1987年に構築され、同年より利用が開始されたデータベースシステムです(1997年2月、2001年2月、システム更新)。『大日本史料』各編の担当部室ではこのシステムを利用して既刊分の各冊毎の索引(人名、官職、地名、寺社名、歴史事項等)を作成し、編纂作業の基礎資料としていますが、その作成方法や体裁は、各担当部室により異なります。これら各編の索引は、編纂作業用に作成された未定稿ではありますが、『大日本史料』の十全な活用を目的に、現在1〜7編の索引を公開しております。

2.検索項目の説明

索引語として入力する内容は、索引の種類・性格等により、各編毎に自由に設定しています。なお、2001年2月のシステム更新以降の共通書式として、備考2は史料表記入力用としています。また、一部に更新以前の共通書式に起因する重複データが存在します。

キーワード

検索したい語句(人名・官職・地名・寺社名)を入力してください。なお地名・寺社名のデータがない編もあります(下記3参照)。“and”“or”で二語まで入力可能です。

編/冊

検索したい編・冊の数字(半角)を入力してください。編のみに入力し、冊は空白のままでもOKです。まったく入力しない場合、対象はデータ収録全冊(編を問わず)となります。

分野

「人名官職索引」「地名索引」「寺社名索引」「事項索引」、そしてそれら全てを含んだ「全索引」の選択肢があります。現在デフォルトは「人名官職索引」になっており、それ以外の索引では検索できません。編によっては「人名官職索引」から地名・事項名なども検索できますので、編ごとの案内をご参照ください。

3.各編ごとのご案内


検索可能冊次

13冊〜24冊、補遺1〜3(1冊〜12冊はデータ作成中)

検索のヒント

人名官職索引のみ作成。地名・寺社名・事項索引はありません。「事項名」項目に人名・官職名などが混在しています。また、「備考1」項目には「事項名」項目に関する各種の情報を適宜入力しています。外字はカタカナで入力。


検索可能冊次

4冊〜28冊(1冊〜3冊はデータ作成中)

28冊(4037件)のデータを追加しました。(2005年1月6日)

検索のヒント

人名官職索引のみ作成。地名・寺社名・事項索引はありません。「事項名」項目に人名・官職名などが混在しています。また、「備考1」項目には「事項名」項目に関する各種の情報を適宜入力しています。外字はカタカナで入力。遡及入力分は行情報未入力。


検索可能冊次

1〜9冊、11冊〜26冊(10冊はデータ作成中)
(ただし、2〜9冊は旧索引からの遡及入力で参考データです)

★11冊(4807件)・12冊(4684件)のデータを追加しました。(2005年4月14日)

検索のヒント

人名官職索引のみ作成。地名・寺社名・事項索引はありません。「事項名」項目に人名・官職名などが混在しています。また、「備考1」項目には「事項名」項目に関する各種の情報を適宜入力しています。外字はカタカナで入力。事項名の採録はその頁の初出のみで、同頁の二度目以降は入力していません。


検索可能冊次

1〜16冊、補遺1

検索のヒント

人名官職・事項・地名・寺社名すべてを「人名官職索引」でカバーしています。
事項名は人名の場合は姓+実名の形式で記し、備考2に史料上の表記を入力することにしていますが、現在のデータは手書き索引を遡及入力したものであるため、必ずしも適切な表記になっておりません。今後点検を進めながら訂正していきます。


検索可能冊次

1〜31冊

検索のヒント

人名官職・事項・地名・寺社名すべてを「人名官職索引」でカバーしています。
事項名は人名の場合は姓+実名の形式で記し、備考2に史料上の表記を入力することにしていますが、現在のデータは手書き索引を遡 及入力したものであるため、必ずしも適切な表記になっておりません。17〜31冊についてはすでに点検をすませてありますが、この部分は事項・地名・寺社名を入力していません(データは一応作成してあるので、間もなくアップロードします)。1〜16冊については 今後点検を進めながら訂正していきます。この部分について手書き索引で事項・地名・寺社名をとってあったものについては、そのまま入っています。


検索可能冊次

1〜45冊(既刊分全冊登録済)

★3冊(8452件)、4冊(7263件)、5冊(16024件)、6冊(13511件)、7冊(11143件)、8冊(11059件)、9冊(13386件)、10冊(9764件)、11冊(9456件)、12冊(9064件)、14冊(8682件)のデータを追加しました。(2002年7月7日)
★15冊(7002件)、16冊(5170件)、17冊(4844件)のデータを追加しました。(2002年8月5日)
★18冊(3917件)、19冊(7566件)、20冊(4843件)のデータを追加しました。(2002年8月30日)
★13冊(9362件)のデータを追加しました。(2002年9月18日)
★45冊(4503件)のデータを追加しました。(2002年11月5日)
★21冊(6864件)のデータを追加しました。(2002年12月6日)
★22冊(7887件)、23冊(8166件)、24冊(9352件)、25冊(11635件)、26冊(9643件)、27冊(15846件)、28冊(9119件)、29冊(4907件)、30冊(3944件)、31冊(3555件)のデータを追加しました。(2003年6月27日)

検索のヒント

「事項名」項目に人名・寺社名・地名などが混在しています。また、「備考1」項目には「事項名」項目に関する各種の情報を適宜入力しています。


検索可能冊次

5〜19冊、23〜28冊、30冊(29冊はデータ作成中)

★8冊(6171件)、9冊(8250件)、10冊(3256件)、11冊(4044件)、12冊(2966件)、13冊(4912件)、14冊(4105件)、15冊(2148件)、16冊(251件)、17冊(2485件)、18冊(2402件)、19冊(3995件)、26冊(4418件)、30冊(4290件、補遺含む)のデータを追加しました。(2005年7月12日)
★第7冊(6590件)のデータを追加しました。(2005年11月11日)
★第5冊(7814件)、6冊(6616件)のデータを追加しました。(2006年4月14日)

検索のヒント


検索可能冊次

39冊(2004年4月新規登録、2758件)

検索のヒント