『兼見卿記』の天正大地震の記事を写本で見る。


【謄写本画像】『兼見卿記』天正十三年(8月〜12月)冊 東京大学史料編纂所所蔵[2073-245-9]

※原本は、吉田良義氏(東京府麹町区)所蔵、1885年謄写。現在は原本焼失か。
史料編纂所データベース→「データベース選択画面」→「所蔵史料目録データベース」にて検索。
TIFF画像のビューワにより、ページ送りでの閲覧も可能。

(十一月二十九・三十日条)
(十一月三十日条)
(十二月一〜三日条)
(十二月三〜五日条)
(十二月五〜八日条)
(十二月八〜十日条)
(十二月十日条)
(十二月十・十一日条)
(十二月十一日条)
(十二月十一・十二日条)
(十二月十二日条)
(十二月十二・十三日条)※「十五日」は誤記。
(十二月十三〜十五日条)
(十二月十五〜十八日条)

【翻刻】『大日本史料』第十一編之二三(2002年刊)

天正十三年十一月二十九日条「大地震、尋で、秀吉、大坂に帰る、」(334〜377頁、『兼見卿記』は340頁まで)

本冊解題(『東京大学史料編纂所報』三七、2002年)
史料編纂所データベース→「データベース選択画面」→「大日本史料総合データベース」にて検索。
TIFF画像のビューワにより、ページ送りでの閲覧も可能。

334頁:『兼見卿記』十一月二十九・三十日条、大地震。若狭湾周辺にて津波あり。
335頁:『兼見卿記』十一月三十日〜十二月五日条
336頁:『兼見卿記』十二月六日〜十日条
337頁:『兼見卿記』十二月十・十一日条
338頁:『兼見卿記』十二月十一・十二日条
339頁:『兼見卿記』十二月十二日〜十七日条
340頁:『舜旧記』十一月二十九日〜十二月八日条
341頁:『舜旧記』十二月九日〜十一日条、『東寺執行日記』、『華頂要略』、『多聞院日記』
342頁:『多聞院日記』(奈良)十一月二十九日〜十二月七日条
343頁:『多聞院日記』十二月七日〜十四日条
344頁:『多聞院日記』十二月十六日〜晦日条、『寺務初任日記』(奈良)十一月二十九日〜十二月朔日条
345頁:『寺務初任日記』十二月二日〜七日条
346頁:『寺務初任日記』十二月七日〜九日条
347頁:『寺務初任日記』十二月九日〜十七日条
348頁:『寺務初任日記』十二月十八日〜二十日条
349頁:『寺務初任日記』十二月二十一日〜二十七日条
350頁:『寺務初任日記』十二月二十七日〜三十条、『顕如上人貝塚御座所日記』(大阪)十一月十一日〜十二月四日条
351頁:『顕如上人貝塚御座所日記』(被災伝聞記事あり)
352頁:『外宮遷宮近例』(伊勢)
353頁:『藤波家旧蔵文書』(祈祷)
354頁:『当代記』(伊勢)、『黄薇古簡集』(伊勢)
355頁:『家忠日記』(三河)十一月二十九日〜十二月七日条
356頁:『家忠日記』十二月八日〜二十二日条
357頁:『家忠日記』十二月二十三日〜晦日条、『長瀧寺荘厳講記録』(岐阜)
358頁:『長瀧寺荘厳講記録』、『イエズス会日本書翰集』
359頁:『イエズス会日本書翰集』(フロイス)
360頁:『イエズス会日本書翰集』
361頁:『イエズス会日本書翰集』、『マカオ司教区歴史資料』
362頁:『マカオ司教区歴史資料』
363頁:『マカオ司教区歴史資料』
364頁:『マカオ司教区歴史資料』
365頁:『マカオ司教区歴史資料』
366頁:『マカオ司教区歴史資料』。以下は寺社復興に関する史料。『京都御所東山御文庫所蔵史料』(東寺)
367頁:『東福寺文書』(東福寺)、天満宮棟札(小浜天満宮)
368頁:以下、罹災者などの参考記事。(山内一豊息女、長浜にて死す)『山内一豊武功記』『御家中名誉』
369頁:『土佐諸家系図』、『一柳監物武功記』(大垣)、『張州府志』(尾張)
370頁:『張州府志』(尾張)、『斐太後風土記』(飛騨)
371頁:『寛政重修諸家譜』遠藤(飛騨)、『濃北一覧』(飛騨)
372頁:『東家遠藤家記録』(飛騨)、(前田秀継、越中木船にて圧死)『北畛拾穂』
373頁:『北畛拾穂』
374頁:『北畛拾穂』、『富樫家家譜』
375頁:『寛政重修諸家譜』前田、『有故家覚書』
376頁:『寺社来歴』、『壬子集録』
377頁:『壬子集録』

【他史料】「[古代・中世]地震・噴火史料データベース」

http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/erice/db/
事象番号:15860118 天正13年11月29日/1586年1月8日(J)/1586年1月18日(G)


【記事抄出】


東京大学史料編纂所古代史料部藤原重雄論文目録