表4 正安3年2月における知行国被没収者・被給国者と両統との関係 
 人 名 官 途 両統との関係(伏)=伏見院政期(宇)=後宇多院政期
<没収>
 鷹司兼忠
 日野俊光
 平経親
 花山院家雅
 藤原光泰
 葉室頼藤
 綾小路経資
 玄輝門院
 永福門院
<給国>
 徳大寺公孝
 土御門定実
 吉田経長
 中御門経継
 吉田定房
 坊城定資
 葉室頼房
 葉室光定
 中御門光方
 平仲高
 遊義門院
<国替>
 坊城俊定
 二条兼基
 中御門為方
 近衛実香
 
前摂政
権中納言
前中納言
権中納言
前参議
権中納言
前権中納言
 

 
右大臣
前内大臣
前権中納言
蔵人頭
左中弁
右中弁
左少弁
権左少弁
右少弁
五位蔵人

 
前中納言
関白
太宰帥
蔵人頭

 
持明院派 胤仁親王(後伏見)東宮傅
持明院派 (伏)伏見院院司(宇)後伏見院院司
持明院派 伏見天皇頭弁 伏見院執権(1313年頃)
持明院派 (伏)伏見院院司(宇)後伏見院院司
持明院派 伏見天皇蔵人頭
持明院派 (伏)伏見院執権(宇)後伏見院院司
持明院派力 後深草院没の際に出家(尊卑)
持明院派 後深草院后
持明院派 伏見院后
 
大覚寺派 後二条天皇中宮 子父(尊卑)
大覚寺派 後二条天皇乳父(実躬卿記正安3・1・26)
大覚寺派 (伏)亀山・後宇多院執権
 ?
 ?
持明院派  (伏)伏見院判官代(宇)後伏見院院司
 ?
 ?
(持明院派) (宇)後伏見院年預
持明院派 (伏)伏見院判官代(宇)後伏見院判官代
大覚寺派  後宇多院后
 
大覚寺派 (伏)伏見天皇蔵人頭(宇)後宇多院執権
 ?
持明院派 (伏)後深草・伏見院執権(宇)後伏見院別当
持明院派 (伏)伏見天皇蔵人頭(宇)後伏見院別当
 (『皇室制度史料』太上天皇2、『職事補任』、『公卿補任』より作成)